IMG_4118


寺子屋という言葉を聞いたことがありますか?
Wikipediaによると、
寺子屋(てらこや)とは、江戸時代の上方において、寺院で手習師匠が町人の子弟に読み書き・計算等を教えた学問施設である。「寺子屋」の名称は上方で用いられ、江戸における町人の子弟の学問施設は「筆学所」「幼童筆学所」と呼ばれた

だそうです。(よくわかりませんでした)
篠栗では、夏休みの期間中に小学校1年生から中学校3年生までの子供たちを集め、
お坊さんが先生となって宿泊合宿があります。それが寺子屋さんです。
皆さんも小学生のころ体験したであろう、自然教室みたいなものです。

お坊さんならではの、なんと写経の時間があったり、滝行までさせてもらえます!

ということで今回はほぼ二日間(ちょこちょこ抜けてますが)、ついて行って取材させていただきました。


初めは開会式です。初めての顔合わせで子供たちも緊張ぎみです。
親御さん方もソワソワ。
ここで白衣を貸し出しし、子供たちは羽織ました。
可愛らしくてお似合いです。

IMG_3716

篠栗町観光協会理事会副会長のありがた~いお言葉を頂戴いたしました。


開会式が終了し、大広間に移動。ここでお経の勉強や、風鈴にお願い事を書いたり、篠栗88Tシャツの染め物体験をしました。

IMG_3725


お願い事を書いた風鈴は山王寺にて飾ってもらいます^^
IMG_3754
IMG_3745

割れないように慎重に
早速風鈴の持ち方でお坊さん先生に怒られてる男の子も(笑)
ゆる~い風が吹いて風鈴の音も心地よかったです♪

そのあとは先生が運転するバスに乗ってこんにゃく工場へ。
工場の方に作り方を教えてもらいながら、こんにゃく作り!
IMG_3796

子供たちは楽しそうに作っていましたよ^^

IMG_3808
IMG_3815


出来上がりは最終日のお楽しみに♪

さてさて次はお待ちかね?の滝行へ~!
水着に着替えて、滝に打たれます!
IMG_3850
( ゚д゚)とした顔の男の子(笑)
みんな色んな表情をしてくれます(笑)
IMG_3866
IMG_3868
友達の滝行姿をみて、おびえる子も(笑)
滝行にはまって何度も滝に入る子もいました♪

滝行のあとは、旅館へ!
温泉に入って疲れを落とし、みんな大好きカレーをいただきました(#^^#)
食べるにはもちろんお経を読みます(笑)
IMG_3922
IMG_3916

食事の後はレクレーション大会♪
ビンゴゲームで、ビンゴした子から商品が貰えます♪

IMG_3933
最後の一人はなんと先生でした(笑)

外も真っ暗になったので、皆で花火をしました(≧▽≦)
子供たちも大はしゃぎでした☆
IMG_3980
IMG_3975
IMG_3961

花火が終わると消灯です(#^^#)
皆くたくたですぐに寝てくれました♪
もちろん夜中まで起きてる子も(笑)